コンテンツにスキップ

コンメンタール民法

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
Wikipedia
Wikipedia
ウィキペディア民法の記事があります。
Wikisource
Wikisource
ウィキソース民法があります。

このページは、最新の法改正を反映していない可能性がありますのでご注意ください

法学民事法民法コンメンタール民法

民法の逐条解説書。 条文の参照に際してはe-Gov法令検索ウィキソース等もご利用ください。

コンメンタール民法インデックス(全条)

第1編 総則(第1条~第174条の2)

[編集]
  • 第1章 通則(第1条・第2条)

第2編 物権(第175条~第398条の22)

[編集]
  • 第1章 総則(第175条~第179条)
  • 第3章 所有権(第206条~第264条)
    • 第1節 所有権の限界
      • 第1款 所有権の内容及び範囲(第206条~第208条)
      • 第2款 相隣関係(第209条~第238条)
    • 第2節 所有権の取得(第239条~第248条)
    • 第3節 共有(第249条~第264条)
  • 第8章 先取特権(第303条~第341条)
    • 第1節 総則(第303条~第305条)
    • 第2節 先取特権の種類
      • 第1款 一般の先取特権(第306条~第310条)
      • 第2款 動産の先取特権(第311条~第324条)
      • 第3款 不動産の先取特権(第325条~第328条)
    • 第3節 先取特権の順位(第329条~第332条)
    • 第4節 先取特権の効力(第333条~第341条)
  • 第9章 質権(第342条~第368条)
    • 第1節 総則(第342条~第351条)
    • 第2節 動産質(第352条~第355条)
    • 第3節 不動産質(第356条~第361条)
    • 第4節 権利質(第362条~第368条)

第3編 債権(第399条~第724条)

[編集]
  • 第1章 総則(第399条~第520条)
    • 第1節 債権の目的(第399条~第411条)
    • 第2節 債権の効力
      • 第1款 債務不履行の責任等(第412条~第422条の2)
      • 第2款 債権者代位権(第423条~第423条の7)
      • 第3款 詐害行為取消権
        • 第1目 詐害行為取消権の要件(第424条~第424条の5)
        • 第2目 詐害行為取消権の行使の方法等(第424条の6~第424条の9)
        • 第3目 詐害行為取消権の行使の効果(第425条~第425条の4)
        • 第4目 詐害行為取消権の期間の制限(第426条)
    • 第3節 多数当事者の債権及び債務
      • 第1款 総則(第427条)
      • 第2款 不可分債権及び不可分債務(第428条~第431条)
      • 第3款 連帯債権(第432条~第435条の2)
      • 第4款 連帯債務(第436条~第445条)
      • 第5款 保証債務
        • 第1目 総則(第446条~第465条)
        • 第2目 個人根保証契約(第465条の2~第465条の5)
        • 第3目 事業に係る債務についての保証契約の特則(第465条の6~第465条の10)
    • 第4節 債権の譲渡(第466条~第469条)
    • 第5節 債権の引受け
      • 第1款 併存的債務引受(第470条・第471条)
      • 第2款 免責的債務引受(第472条~第472条の4)
    • 第6節 債権の消滅
      • 第1款 弁済
        • 第1目 総則(第473条~第493条)
        • 第2目 弁済の目的物の供託(第494条~第498条)
        • 第3目 弁済による代位(第499条~第504条)
      • 第2款 相殺(第505条~第512条の2)
      • 第3款 更改(第513条~第518条)
      • 第4款 免除(第519条)
      • 第5款 混同(第520条)
    • 第7節 有価証券
      • 第1款 指図証券(第520条の2~第520条の12)
      • 第2款 記名式所持人払証券(第520条の13~第520条の18)
      • 第3款 その他の記名証券(第520条の19)
      • 第4款 無記名証券(第520条の20)

第4編 親族(第725条~第881条)

[編集]
  • 第1章 総則(第725条~第730条)
  • 第2章 婚姻(第731条~第771条)
    • 第1節 婚姻の成立
      • 第1款 婚姻の要件(第731条~第741条)
      • 第2款 婚姻の無効及び取消し(第742条~第749条)
    • 第2節 婚姻の効力(第750条~第754条)
    • 第3節 夫婦財産制
      • 第1款 総則(第755条~第759条)
      • 第2款 法定財産制(第760条~第762条)
    • 第4節 離婚
      • 第1款 協議上の離婚(第763条~第769条)
      • 第2款 裁判上の離婚(第770条・第771条)
  • 第3章 親子(第772条~第817条の11)
    • 第1節 実子(第772条~第791条)
    • 第2節 養子
      • 第1款 縁組の要件(第792条~第801条)
      • 第2款 縁組の無効及び取消し(第802条~第808条)
      • 第3款 縁組の効力(第809条・第810条)
      • 第4款 離縁(第811条~第817条)
      • 第5款 特別養子(第817条の2~第817条の11)
  • 第4章 親権(第818条~第837条)
    • 第1節 総則(第818条・第819条)
    • 第2節 親権の効力(第820条~第833条)
    • 第3節 親権の喪失(第834条~第837条)
  • 第5章 後見(第838条~第875条)
    • 第1節 後見の開始(第838条)
    • 第2節 後見の機関
    • 第3節 後見の事務(第853条~第869条)
    • 第4節 後見の終了(第870条~第875条)
  • 第6章 保佐及び補助(第876条~第876条の10)
    • 第1節 保佐(第876条~第876条の5)
    • 第2節 補助(第876条の6~第876条の10)

第5編 相続(第882条~第1050条)

[編集]
  • 第3章 相続の効力(第896条~第914条)
    • 第1節 総則(第896条~第899条の2)
    • 第2節 相続分(第900条~第905条)
    • 第3節 遺産の分割(第906条~第914条)
  • 第4章 相続の承認及び放棄(第915条~第940条)
    • 第1節 総則(第915条~第919条)
    • 第2節 相続の承認
    • 第3節 相続の放棄(第938条~第940条)
  • 第5章 財産分離(第941条~第950条)
  • 第6章 相続人の不存在(第951条~第959条)
  • 第7章 遺言(第960条~第1027条)
    • 第1節 総則(第960条~第966条)
    • 第2節 遺言の方式
      • 第1款 普通の方式(第967条~第975条)
      • 第2款 特別の方式(第976条~第984条)
    • 第3節 遺言の効力(第985条~第1003条)
    • 第4節 遺言の執行(第1004条~第1021条)
    • 第5節 遺言の撤回及び取消し(第1022条~第1027条)
  • 第8章 配偶者の居住の権利(第1028条~第1041条)
    • 第1節 配偶者居住権(第1028条~第1036条)
    • 第2節 配偶者短期居住権(第1037条~第1041条)

外部リンク

[編集]