古典ラテン語/名詞の変化/第三変化
第三変化
[編集]第三変化 (羅 Tertia Declinatio ; 英 Third declension ; 仏 Troisième déclinaison ) は、名詞の数が多く、複雑な変化に富んでいる。 形容詞の変化にも用いられる重要な変化形だが、一筋縄にはいかない難解なグループである。 グループ内の分類方法は、文法書によっても異なる。例外が多いので、分類方法にはこだわり過ぎず、個々の単語ごとの変化を丹念に捉えることが大切である。
(名詞の性) | 男性・女性名詞 | 中性名詞 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(分類例) | 子音幹 異数音節 |
子音幹 異数音節 |
i幹 等数音節 |
i幹 擬異数音節 |
子音幹 異数音節 |
i幹 等数音節 | |||||
(単語例) | 語尾 変化 |
homō (人間) |
cīvitās (共同体) |
cīvis (市民) |
urbs (都市) |
語尾 変化 |
flūmen (川) |
mare (海) | |||
(語幹例) | homin- | cīvitāt- | cīv- | urb- | flūmin- | mar- | |||||
単数 | 主格 | - ※ | homō | cīvitās | cīvis | urbs | - ※ | flūmen | mare | ||
属格 | -is | hominis | cīvitātis | cīvis | urbis | -is | flūminis | maris | |||
対格 | -em (-im) | hominem | cīvitātem | cīvem | urbem | - ※ | flūmen | mare | |||
与格 | -ī | hominī | cīvitātī | cīvī | urbī | -ī | flūminī | marī | |||
奪格 | -e (-ī) | homine | cīvitāte | cīve (-ī) | urbe | -e / -ī | flūmine | marī | |||
複数 | 主格 | -ēs | hominēs | cīvitātēs | cīvēs | urbēs | -(i) a | flūmina | maria | ||
属格 | -(i) um | hominum | cīvitātum | cīvium | urbium | -(i) um | flūminum | marium | |||
対格 | -ēs (-īs) | hominēs | cīvitātēs | cīvēs (-īs) | urbēs (-īs) | -(i) a | flūmina | maria | |||
与格 | -ibus | hominibus | cīvitātibus | cīvibus | urbibus | -ibus | flūminibus | maribus | |||
奪格 | -ibus | hominibus | cīvitātibus | cīvibus | urbibus | -ibus | flūminibus | maribus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
(編集中)
第三変化の分類方法
[編集]第三変化名詞は、単数・属格の語尾が -is であるという共通点を持つグループであるが、さらに細分化されている。
伝統的な分類では、単数・主格と単数・属格の音節数に着目して、次の三つに大別される。フランスなどで用いられている大まかな分類方法である。
異数音節語 | Imparisyllabiques | 単数・主格と単数・属格の音節数が異なり、属格の方が1~2音節長い。後述の「子音幹」とかなり重なる。 |
---|---|---|
等数音節語 | Parisyllabiques | 単数・主格と単数・属格の音節数が等しい。後述の「i幹」とかなり重なる。 |
擬異数音節語 | Faux imparisyllabiques | 単数・属格の語幹(語尾の前の部分)が2つ以上の子音で終わるが、等数音節語(i幹)のように活用する。 |
現代の英米や日本などで主流の分類では、複数・属格が -um か-ium かに着目して、次のように分類される。
子音幹 | Consonant stem | 複数・属格の語尾が-um、単数・奪格の語尾が-e。 | |
---|---|---|---|
i幹 | I-stem | 複数・属格の語尾が-ium。 | |
純粋i幹 | "Pure" i-stem | 複数・属格の語尾が-ium、単数・奪格の語尾が-ī。 | |
混合i幹 | Mixed i-stem | 複数・属格の語尾が-ium、単数・奪格の語尾が-e。 |
※子音幹は、さらに黙音幹・流音幹・鼻音幹などに分類される。
※いずれの分類方法を採っても、それに従わない例外的な変化をする語が少なくないので、分類方法にとらわれすぎないことが大切である。
第三変化の分類方法と単語例
[編集]分類1 | 分類2 | おもな 男性・女性名詞 |
おもな 中性名詞 |
備考 |
---|---|---|---|---|
子音幹 | 異数音節 | cōnsul, cōnsulis dux, ducis homō, hominis lēx, lēgis mōs, mōris pāx, pācis prī̆nceps, prī̆ncipis |
caput, capitis corpus, corporis flūmen, flūminis genus, generis nōmen, nōminis opus, operis tempus, temporis |
異数音節で、複数・属格は-um |
(子音幹 の例外) |
等数音節 | pater, patris māter, mātris frāter, frātris iuvenis, iuvenis canis, canis |
等数音節だが、複数・属格は-um | |
純粋i幹(1) | turris, turris[注 1] | mare, maris | 等数音節で、複数・属格は-ium 男・女性は単数・対格の語尾が-im | |
混合i幹(1) | civis, civis hostis, hostis nāvis, nāvis[注 1] |
等数音節で、複数・属格は-ium 単数対格の語尾が-em | ||
混合i幹(2) | 擬異数音節 | urbs, urbis ars, artis gēns, gentis mēns, mentis mōns, montis mors, mortis nox, noctis pars, partis |
異数音節で、複数・属格は-ium 単数対格の語尾が-em | |
純粋i幹(2) | animal, animālis | 語尾が -ar, -al, -e で終わる中性名詞。 | ||
(例外)[注 2] | parēns, parentis fraus, fraudis mēnsis, mēnsis mūs, mūris vātēs, vātis |
-um, -ium の二つの複数・属格を持つ。 |
- ^ parēns, frausなどいくつかの語は、-um, -ium の二つの複数・属格を持ち、子音幹とi幹のどちらかに分類することができない。mēnsisなどもmensiumとmensumの二つの複数・属格を持つ。Barron's Latin Grammar (2011)のp.24を参照せよ。
子音幹または異数音節語 (男性・女性名詞)
[編集]子音幹 (Consonant stem) または伝統的に 異数音節語 (Imparisyllabiques) に分類される第三変化名詞は、単数主格と単数属格の音節数が異なり、属格が1~2音節長い。複数・属格の語尾が -um となる。
(名詞の性) | 男性・女性名詞 | ||||
---|---|---|---|---|---|
(分類例) | 子音幹 異数音節 |
子音幹 異数音節 | |||
(単語例) | 語尾 変化 |
homō (人間) |
cīvitās (共同体) | ||
(語幹例) | homin- | cīvitāt- | |||
単数 | 主格 | - ※ | homō | cīvitās | |
属格 | -is | hominis | cīvitātis | ||
対格 | -em (-im) | hominem | cīvitātem | ||
与格 | -ī | hominī | cīvitātī | ||
奪格 | -e (-ī) | homine | cīvitāte | ||
複数 | 主格 | -ēs | hominēs | cīvitātēs | |
属格 | -(i) um | hominum | cīvitātum | ||
対格 | -ēs (-īs) | hominēs | cīvitātēs | ||
与格 | -ibus | hominibus | cīvitātibus | ||
奪格 | -ibus | hominibus | cīvitātibus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
子音幹または異数音節語 (中性名詞)
[編集]flūmen, flūminis (川) など。
(名詞の性) | 中性名詞 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(単語例) | 語尾 変化 |
flūmen (川) |
||||||||||
(語幹例) | flūmin- | |||||||||||
単数 | 主格 | - ※ | flūmen | |||||||||
属格 | -is | flūminis | ||||||||||
対格 | - ※ | flūmen | ||||||||||
与格 | -ī | flūminī | ||||||||||
奪格 | -e | flūmine | ||||||||||
複数 | 主格 | -a | flūmina | |||||||||
属格 | -um | flūminum | ||||||||||
対格 | -a | flūmina | ||||||||||
与格 | -ibus | flūminibus | ||||||||||
奪格 | -ibus | flūminibus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
flūmen, flūminis
[編集]格 | 単 数 | 複 数 |
---|---|---|
主格 | flūmen | flūmina |
属格 | flūminis | flūminum |
対格 | flūmen | flūmina |
与格 | flūminī | flūminibus |
奪格 | flūmine | flūminibus |
純粋i幹(1)または異数音節語 (男性・女性名詞)
[編集](名詞の性) | 男性・女性名詞 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
(単語例) | 語尾 変化 |
w () |
||||
(語幹例) | - | - | - | |||
単数 | 主格 | - ※ | is | is | is | |
属格 | -is | is | is | is | ||
対格 | -em (-im) | em | em | em | ||
与格 | -ī | ī | ī | ī | ||
奪格 | -e (-ī) | e (-ī) | e (-ī) | e | ||
複数 | 主格 | -ēs | ēs | ēs | ēs | |
属格 | -ium | ium | ium | ium | ||
対格 | -ēs (-īs) | ēs (-īs) | ēs (-īs) | ēs (-īs) | ||
与格 | -ibus | ibus | ibus | ibus | ||
奪格 | -ibus | ibus | ibus | ibus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
純粋i幹(2)または等数音節語 (男性・女性名詞)
[編集]単数・対格の語尾が -im で終わる。
turris(塔) など。
(名詞の性) | 男性・女性名詞 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
(単語例) | 語尾 変化 |
turris (塔) |
||||
(語幹例) | turr- | - | - | |||
単数 | 主格 | -is | turris | is | is | |
属格 | -is | turris | is | is | ||
対格 | -im | turrim | im | im | ||
与格 | -ī | turrī | ī | ī | ||
奪格 | -ī | turrī | ī | ī | ||
複数 | 主格 | -ēs | turrēs | ēs | ēs | |
属格 | -ium | turrium | ium | ium | ||
対格 | -ēs (-īs) | turrēs, turrīs |
||||
与格 | -ibus | turribus | ibus | ibus | ||
奪格 | -ibus | turribus | ibus | ibus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
純粋i幹(2)または等数音節語 (中性名詞)
[編集]純粋i幹 ("Pure" i-stem) または伝統的に 等数音節語 (Parisyllabiques) に分類される第三変化名詞は、単数主格と単数属格の音節数が等しく、複数・属格が -ium で終わる。
mare, maris (海) など。
(名詞の性) | 中性名詞 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(単語例) | 語尾 変化 |
mare (海) |
||||||||||
(語幹例) | mar- | |||||||||||
単数 | 主格 | - ※ | mare | |||||||||
属格 | -is | maris | ||||||||||
対格 | - ※ | mare | ||||||||||
与格 | -ī | marī | ||||||||||
奪格 | -ī | marī | ||||||||||
複数 | 主格 | -ia | maria | |||||||||
属格 | -ium | marium | ||||||||||
対格 | -ia | maria | ||||||||||
与格 | -ibus | maribus | ||||||||||
奪格 | -ibus | maribus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
mare, maris
[編集]格 | 単 数 | 複 数 |
---|---|---|
主格 | mare | maria |
属格 | maris | marium |
対格 | mare | maria |
与格 | marī | maribus |
奪格 | marī | maribus |
混合i幹(1)または等数音節語 (男性・女性名詞)
[編集]混合i幹(Mixed i-stem) または伝統的に 等数音節語 (Parisyllabiques) に分類される第三変化名詞は、単数主格と単数属格の音節数が同じである。
cīvis (市民) など。
(名詞の性) | 男性・女性名詞 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
(単語例) | 語尾 変化 |
cīvis (市民) |
fīnis (終・境界) |
hostis (敵) | ||
(語幹例) | cīv- | fīn- | host- | |||
単数 | 主格 | - ※ | cīvis | fīnis | hostis | |
属格 | -is | cīvis | fīnis | hostis | ||
対格 | -em (-im) | cīvem | fīnem | hostem | ||
与格 | -ī | cīvī | fīnī | hostī | ||
奪格 | -e (-ī) | cīve, cīvī |
fīne, fīnī |
hoste | ||
複数 | 主格 | -ēs | cīvēs | fīnēs | hostēs | |
属格 | -ium | cīvium | fīnium | hostium | ||
対格 | -ēs (-īs) | cīvēs, cīvīs |
fīnēs, fīnīs |
hostēs, hostīs | ||
与格 | -ibus | cīvibus | fīnibus | hostibus | ||
奪格 | -ibus | cīvibus | fīnibus | hostibus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
civis, civis
[編集]格 | 単 数 | 複 数 |
---|---|---|
主格 | cīvis | cīvēs |
属格 | cīvis | cīvium |
対格 | cīvem | cīvēs (-īs) |
与格 | cīvī | cīvibus |
奪格 | cīve (-ī) | cīvibus |
混合i幹(2)または擬異数音節語
[編集]混合i幹 (Mixed i-stem) の一部、またはフランスなどで 擬異数音節語 (Faux imparisyllabiques) に分類される第三変化名詞は、単数属格の語幹が2つ以上の子音で終わるが、等数音節語(i幹)のように活用する。
(名詞の性) | 男性・女性名詞 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(単語例) | 語尾 変化 |
urbs (都市) |
ars (技芸) |
gēns (種族) |
mēns (精神) |
mōns (山) |
mors (死) |
nox (夜) |
pars (部分) |
|||
(語幹例) | urb- | art- | gent- | ment- | mont- | mort- | noct- | part- | ||||
単数 | 主格 | -s (※) | urbs | ars | gēns | mēns | mōns | mors | nox | pars | ||
属格 | -is | urbis | artis | gentis | mentis | montis | mortis | noctis | partis | |||
対格 | -em | urbem | artem | gentem | mentem | montem | mortem | noctem | partem | |||
与格 | -ī | urbī | artī | gentī | mentī | montī | mortī | noctī | partī | |||
奪格 | -e (-ī) | urbe | arte | gente | mente | monte | morte | nocte | parte, partī |
|||
複数 | 主格 | -ēs | urbēs | artēs | gentēs | mentēs | montēs | mortēs | noctēs | partēs | ||
属格 | -ium | urbium | artium | gentium | mentium | montium | mortium | noctium | partium | |||
対格 | -ēs (-īs) | urbēs, urbīs |
artēs, artīs |
gentē, gentīs |
mentē, mentīs |
montēs, montīs |
mortēs, mortīs |
noctēs, noctīs |
partēs, partīs |
|||
与格 | -ibus | urbibus | artibus | gentibus | mentibus | montibus | mortibus | noctibus | partibus | |||
奪格 | -ibus | urbibus | artibus | gentibus | mentibus | montibus | mortibus | noctibus | partibus |
(注) 第三変化の ※印 は、単語ごとに語尾の形がさまざまであることを示す。
urbs, urbis
[編集]格 | 単 数 | 複 数 |
---|---|---|
主格 | urbs | urbēs |
属格 | urbis | urbium |
対格 | urbem | urbēs (-īs) |
与格 | urbī | urbibus |
奪格 | urbe | urbibus |
ギリシア語由来の名詞
[編集]
脚注
[編集]
参考文献
[編集]関連項目
[編集]関連記事
[編集]英語版
[編集]- 英語版ウィクショナリー
- wikt:en:Appendix:Latin third declension (第三変化)
- wikt:en:Category:Latin third declension nouns (第三変化名詞のカテゴリ)
仏語版
[編集]- 仏語版ウィクショナリー
- 仏語版ウィキブックス
- 仏語版ウィキバーシティー
ラテン語版
[編集]- ラテン語版ウィクショナリー
- wikt:la:Categoria:Nomina Latina declinationis 3 (第三変化のカテゴリ)