有機化学/基
ナビゲーションに移動
検索に移動
有機化学>基
基とは何か[編集]
基とは官能基や炭化水素基などひとまとまりの原子団を指す。
官能基の種類[編集]
酸素を含む化合物[編集]
官能基 | 化合物の一般名 | 化合物の例 | ||
---|---|---|---|---|
ヒドロキシ基 | -OH | アルコール | メタノール | CH3-OH |
フェノール類 | フェノール | C6H5-OH | ||
アルデヒド基 | -CHO | アルデヒド | アセトアルデヒド | CH3-CHO |
カルボニル基 | >CO | ケトン | アセトン | CH3-CO-CH3 |
カルボキシ基 | -COOH | カルボン酸 | 酢酸</ | CH3-COOH |
ニトロ基 | -NO2 | ニトロ化合物 | ニトロベンゼン | C6H5-NO2 |
アミノ基 | -NH2 | アミン | アニリン | C6H5-NH2 |
スルホ基 | -SO3H | スルホン酸 | ベンゼンスルホン酸 | C6H5-SO3H |
エーテル結合 | -O- | エーテル | ジメチルエーテル | CH3-O-CH3 |
エステル結合 | -COO- | エステル | 酢酸メチル | CH3-COO-CH3 |
炭化水素基の種類[編集]
炭化水素基のグループ | 炭化水素基 | |
---|---|---|
アルキル基 | メチル基 | CH3- |
エチル基 | C2H5- | |
(ノルマル)プロピル基 | CH3CH2CH2- | |
イソプロピル基 | (CH3)2CH- | |
ビニル基 | CH2=CH- | |
アリール基 | フェニル基 | C6H5- |
ナフチル基 | C10H7- |
アルカンからH原子を1個とりのぞいたものをアルキル基といい、アルカンの名前のaneをylに変えて命名する。 エチレンからH原子を1個とりのぞいたものをビニル基という。 芳香族炭化水素からH原子を1個とりのぞいたものをアリール基という。
炭化水素基は一般に「R-」と表されることもある。
ハロゲノ基[編集]
ハロゲン原子も基として働く。ハロゲン原子が基として働く場合、ハロゲノ基といい、各々原子名と違う名前が与えられる。
ハロゲノ基 | 名称 | 原子の英名 |
---|---|---|
F- | フルオロ基(Fluoro) | フルオリン(Fluorine) |
Cl- | クロロ基(Chloro) | クロリン(Chlorine) |
Br- | ブロモ基(Bromo) | ブロミン(Bromine) |
I- | ヨード基(Iodo) | ヨーディン(Iodine) |
At- | アスタト基(Astato) | アスタティン(Astatine) |