コンテンツにスキップ

労働安全衛生法第46条

出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

コンメンタール労働安全衛生法)(

条文

[編集]
第46条
  1.  第38条第1項の規定による登録(以下この条、次条、第53条及び第53条の2第1項において「登録」という。)は、厚生労働省令で定めるところにより、厚生労働省令で定める区分ごとに、製造時等検査を行おうとする者の申請により行う。
  2.  次の各号のいずれかに該当する者は、登録を受けることができない。
    1.  この法律又はこれに基づく命令の規定に違反して、罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して二年を経過しない者
    2.  第53条の規定により登録を取り消され、その取消しの日から起算して二年を経過しない者
    3.  法人で、その業務を行う役員のうちに前二号のいずれかに該当する者があるもの
  3.  厚生労働大臣は、第1項の規定により登録を申請した者(以下この項において「登録申請者」という。)が次に掲げる要件のすべてに適合しているときは、登録をしなければならない。
    1.  別表第五に掲げる機械器具その他の設備を用いて製造時等検査を行うものであること。
    2.  製造時等検査を実施する者(別表第六第一号に掲げる条件のいずれかに適合する知識経験を有する者に限る。以下「検査員」という。)が同表第二号に掲げる数以上であること。
    3.  検査員であつて別表第七に掲げる条件のいずれかに適合する知識経験を有する者が検査員を指揮するとともに製造時等検査の業務を管理するものであること。
    4.  登録申請者が、特別特定機械等を製造し、又は輸入する者(以下この号において「製造者等」という。)に支配されているものとして次のいずれかに該当するものでないこと。
      1.  登録申請者が株式会社である場合にあっては、製造者等がその親法人(会社法 (平成十七年法律第八十六号)第879条第1項 に規定する親法人をいう。)であること。
      2.  登録申請者の役員(持分会社(会社法第575条第1項 に規定する持分会社をいう。)にあつては、業務を執行する社員)に占める製造者等の役員又は職員(過去二年間に当該製造者等の役員又は職員であった者を含む。)の割合が二分の一を超えていること。
      3.  登録申請者(法人にあつては、その代表権を有する役員)が、製造者等の役員又は職員(過去二年間に当該製造者等の役員又は職員であつた者を含む。)であること。
  4.  登録は、登録製造時等検査機関登録簿に次に掲げる事項を記載してするものとする。
    1.  登録年月日及び登録番号
    2.  氏名又は名称及び住所並びに法人にあつては、その代表者の氏名
    3.  事務所の名称及び所在地
    4.  第一項の区分

解説

[編集]
  • 第38条(製造時等検査等)
  • 第53条(登録の取消し等)
  • 会社法 (平成十七年法律第八十六号)第879条(特別清算事件の管轄)
  • 会社法第575条(定款の作成)

参照条文

[編集]

判例

[編集]
このページ「労働安全衛生法第46条」は、まだ書きかけです。加筆・訂正など、協力いただける皆様の編集を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽にトークページへどうぞ。