トーク:小学校の学習
ナビゲーションに移動
検索に移動
プログラミング教育について[編集]
新学習指導要領においては、「プログラミング教育」が導入されます。これは「プログラミング」という教科ではなく、算数・理科・総合学習などの授業内容の中に盛り込まれます。そこで、「小学校の学習」にも、適宜プログラミングを導入していきたいと 考えています(例:5年生の算数では「正多角形をプログラミングを用いてかく」、6年生の理科では「センサーなどを用いたプログラム」など)。いかがでしょうか。--ゆにこーど (トーク) 2020年3月22日 (日) 09:12 (UTC)
プロジェクトページ[編集]
以下に 小学校の学習 のプロジェクトページのリンクがあります。参加のご意志がある方は署名してください。--ゆにこーど (トーク) 2020年4月4日 (土) 06:38 (UTC)
教科順変更[編集]
現在、メインページには12教科が
- 国語
- 算数
- 理科
- 社会
- 外国語
- 生活
- 保健体育
- 音楽
- 図画工作
- 家庭科
- 総合学習
の順で並んでいます。これを学習指導要領の順番に基本的に合わせ(太字3教科移動)
- 国語
- 社会
- 算数
- 理科
- 外国語(本当は体育の後だが便宜上)
- 生活
- 音楽
- 図画工作
- 家庭
- 保健体育
- 総合学習