手形法第47条
ナビゲーションに移動
検索に移動
コンメンタール>コンメンタール手形法 (前)(次)
条文[編集]
- 第47条
- 為替手形ノ振出、引受、裏書又ハ保証ヲ為シタル者ハ所持人ニ対シ合同シテ其ノ責ニ任ズ
- 持人ハ前項ノ債務者ニ対シ其ノ債務ヲ負ヒタル順序ニ拘ラズ各別又ハ共同ニ請求ヲ為スコトヲ得
- 替手形ノ署名者ニシテ之ヲ受戻シタルモノモ同一ノ権利ヲ有ス
- 務者ノ一人ニ対スル請求ハ他ノ債務者ニ対スル請求ヲ妨ゲズ既ニ請求ヲ受ケタル者ノ後者ニ対シテモ亦同ジ
解説[編集]
参照条文[編集]
判例[編集]
- 約束手形金請求(最高裁判例 昭和36年07月31日)手形法第75条7号
- 約束手形金(最高裁判例 昭和57年09月07日)民法第427条,民法第442条,民法第465条1項,手形法第17条,手形法第30条1項,手形法第49条,手形法第77条1項1号,1項4号,3項