コンメンタール手形法
ナビゲーションに移動
検索に移動
手形法(最終改正:平成一八年六月二一日法律第七八号)の逐条解説書。
条文の見出し【 】は、法律自体に立法者によってあらかじめつけられたものではなく、判りやすくするために任意につけたものである。
第1章 為替手形ノ振出及方式 (第1条~第10条)[編集]
第2章 裏書 (第11条~第20条)[編集]
- 第11条【当然の指図証券性】
- 第12条【裏書の要件】
- 第13条【裏書の方式】
- 第14条
- 第15条
- 第16条【裏書の資格授与的効力、手形の善意取得】
- 第17条【人的抗弁の切断】
- 第18条【取立委任裏書】
- 第19条
- 第20条
第3章 引受 (第21条~第29条)[編集]
第4章 保証 (第30条~第32条)[編集]
第5章 満期 (第33条~第37条)[編集]
第6章 支払 (第38条~第42条)[編集]
第7章 引受拒絶又ハ支払拒絶ニ因ル遡求 (第43条~第54条)[編集]
第8章 参加[編集]
第1節 通則 (第55条)[編集]
第2節 参加引受 (第56条~第58条)[編集]
第3節 参加支払 (第59条~第63条)[編集]
第9章 複本及謄本[編集]
第1節 複本 (第64条~第66条)[編集]
第2節 謄本 (第67条~第68条)[編集]
第10章 変造 (第69条)[編集]
第11章 時効 (第70条~第71条)[編集]
第12章 通則 (第72条~第94条)[編集]
- 第72条
- 第73条
- 第74条
- 第75条
- 第76条【手形要件の欠缺】
- 第77条【準用】
- 第78条【振出人の責任】
- 第79条
- 第80条
- 第81条
- 第82条
- 第83条
- 第84条
- 第85条
- 第86条
- 第87条
- 第88条
- 第89条
- 第90条
- 第91条
- 第92条
- 第93条
- 第94条
外部リンク[編集]
- 手形法(法令データ提供システム)