HTML Living Standard/cite
表示
cite 要素
[編集]<cite>
要素は、引用元を示すために使用されます。通常、書籍、記事、ウェブサイト、学術論文などのタイトルをマークアップする際に使用され、出典元の情報を提供します。
カテゴリ
[編集]- フローコンテンツ
- フレージングコンテンツ
使用される文脈
[編集]- フレージングコンテンツが期待される場所。
<blockquote>
,<q>
,<del>
,<ins>
などの引用関連要素の内部でも使用されます。
コンテンツモデル
[編集]- テキストやリンク、その他のインライン要素が含まれることがあります。
タグの省略
[編集]- 開始タグと終了タグは必須です。
属性
[編集]<cite>
要素には以下の属性が使用できます:
使用例
[編集]書籍や記事のタイトルの引用
[編集]<cite>
要素は、書籍や記事などのタイトルを引用するために使用されます。
<p>彼の研究に関する詳細は、<cite>『現代科学の基礎』</cite>に記載されています。</p>
ウェブサイトや論文の引用
[編集]ウェブサイトや学術論文を引用する際にも使用します。
<p>この議論は、<cite><a href="https://example.com/research">Example Research Paper</a></cite>に基づいています。</p>
引用元のリンクを含む例
[編集]<cite>
要素の中でリンクを使用することができます。この方法で引用元をウェブリンクとして示すことができます。
<p>詳細は、<cite><a href="https://www.example.com">Example Source</a></cite>を参照してください。</p>
アクセシビリティの考慮事項
[編集]- 引用元を示すための明確なマークアップは、アクセシビリティを向上させます。
<cite>
要素は通常、出典元や文献の情報を提供するため、スクリーンリーダーなどの支援技術においてもその意味を適切に伝えます。
関連要素
[編集]<blockquote>
要素 — 長い引用を示すために使用され、通常はブロックレベルで表示されます。<q>
要素 — 短い引用を示すために使用されます。