トーク:中学校社会 歴史/韓国併合

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

「植民地」について[編集]

「朝鮮半島は、日本の植民地になった」という表現には、次のような問題があると考えています。

1 「朝鮮半島」は国でなく地理的名称であり、地理的名称に「植民地」をつけると、中学生などが国の名称と地理的名称を混同してしまうおそれがある。(本来、中学生を対象した記事ですが、小学生も見ている可能性も十分あることを考えると、将来に向かって重大な誤解を与えてしまうような表現は望ましくない。)

2 「植民地」という言葉の本来の意味に関係なく、大半の「植民地」化が軍事行動を伴い、かつ法的根拠なく行われており、現代の価値観に照らして適切かどうか別として、日本が朝鮮に対し直接には軍事進攻しておらず、また、日韓併合条約という条約もあり、その内容を見てもいわゆる「植民地」とは異質のものであることが分かると思います。「植民地」という表現では、いわゆる「植民地」と同じなのだという重大な誤解を与えてしまうおそれがあります。

こうした理由から、「植民地」という表現は韓国併合に用いるべきはないと考えています。--義務教育学校及び高等学校学習指導要領 (トーク) 2022年12月5日 (月) 10:09 (UTC)[返信]

と、誰が言っているんですか?--Tomzo (トーク) 2022年12月5日 (月) 10:26 (UTC)[返信]


「中立的な観点」違反[編集]

『Wikipedia:中立的な観点』 違反行為と思われる行為を報告します。利用者 椎楽 が、自己の政治イデオロギーに不利益と思われる編集を差し戻ししました。

2023年10月3日 (火) 14:35‎ 椎楽 トーク 投稿記録‎ 12,508 バイト −1,190‎ ただの豆知識の開陳であり、差し戻す。そういうことはご自分のブログでどうぞ。それと移住の意味の強調は「本国に従属する地域」の意味をぼやかすおそれあり。 取り消し感謝 タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み


この人間は、自分に不利益な情報を「豆知識」とか言って、いつも編集を除去したり差し戻しをします。

人文系では、たとえば社会学者の上野千鶴子が「不利なエビデンスは隠す」と言ったと伝えられますが(もっともこれはデマだという説もありますが)、利用者 椎楽 にもその傾向があります。

マンガ『ゴーマニズム宣言』にある意見なのですが、左翼も右翼も、自分のイデオロギーとは違う情報が、汚い情報に見えるらしいです(新ゴー宣のあたりでそう言っている。左翼に都合いいことを書いてたときは「絵が上手い」とほめて、左翼を批判しだしたら「絵が汚い」と言い出す。右翼も同じ)。「便利な目んたま、してやがる」とゴー宣作者は言ってます。

拓殖大学の旧・学校名にある「植民地」が些末な豆知識で、一方で教科書にも無い公文書の記述が些末でないとか、その線引きが私には意味不明です。

利用者 椎楽 の脳内でしか通用しない、自分勝手な線引きでしょう。

「お前の脳内ではそうなんだろうな、お前の脳内では」っていうヤツです。自他境界があいまいなんでしょう。

「理屈と膏薬はどこにでもつく」と言います。彼の屁理屈のような膏薬を認めてはいけないと思います。

彼および、彼と似た自己表現にwikiを悪用している一部編集者はもう反省しないと思いますので、議論ページで彼らの悪行の証拠を残そうと思います。--すじにくシチュー (トーク) 2023年10月4日 (水) 05:24 (UTC)[返信]


彼 椎楽 は「自分が頭いい」と思ってるんでしょう。でも、文系科目しか編集してなくって、その程度でしょう。しかも、ろくに検証可能性のある表現で意見を言語化できていない。彼は主張を言語化しているけど、検証可能性が乏しいです。

wikiはポエムを書いてるんじゃないんだから、教育者に求められる言語化というのは、再現性や検証可能性を確保するところまで含めての言語化です。単に意見を言語表現するだけなら、それこそブログでどうぞ。wikiではしないでください。

私は、理系科目まで書いてるんですよ。だから文系科目にはそれほど時間を回せない。勘違いによるマチガイもチラホラある。その間違いを見つけた程度で、「自分が頭いい」と思ってるんだから、なんかもうアレです。

彼の指摘には助かるところもありますが、しかし正直言って他の編集者がもっとレベルが低いだけに過ぎず(他編集者には教科書や参考書も読まないで編集する人も多い)、正直、彼のレベルはそれほど高くないと思います。--すじにくシチュー (トーク) 2023年10月4日 (水) 05:34 (UTC)[返信]

戦前の「植民地」という語の用例とか、拓殖大学の起源とかどう考えても中学校の歴史教科書としての本筋から離れているし、豆知識というところが妥当でしょう。議論をするなら、「どこが中立的な観点に違反するか」などを書く必要があるにも関わらず、あなたは他人の発言を引用して(しかもそれは議論に関係しない)利用者を攻撃することしかしてません。いいかげんそんなことはやめたほうがいいです。それと、「私は、理系科目まで書いてるんですよ。だから文系科目にはそれほど時間を回せない。勘違いによるマチガイもチラホラある。」なんて言っているが、お得意の理系科目でさえ間違いが多いですよ。特に量子化学なんてひどいものでしたよ。何一つ合ってない。--Nermer314 (トーク) 2023年10月4日 (水) 06:49 (UTC)[返信]
やれやれ。一般庶民が仕事している時間に、クソ投げつける暇のあるお貴族様であらせられる、すじにくシチュー大先生は大変優雅なお暮しをなさっているようで。
まぁ言いたいことはいくらでもあるが、一つだけ。すじにく大先生が「史料()」としてご開陳なさった文章には「移殖民」という言葉は有りますが、「植(殖)民地」という言葉はついぞ見当たらないのですが。で、そこから「戦前の日本語での『植民地』とは、今でいう移民先のような意味である。」というのは、凄まじいレベルでの飛躍です。
それでも、「戦前の日本語での『植民地』とは、今でいう移民先のような意味である。」というのは、大変な大発見なので、ぜひ歴史系学会および政治学系学会でご発表ください。通説ではそういう解釈はされませんからね。第一、すじにく大先生の御高説の通りでしたら、満州国も「植民地」ということになってしまいますしなぁ。
最後に言っとくけど、賢明な人ってのは、自分の知らない領域や不得意な領域には最初から手を出さないんだよ。どうしても書きたければチラシの裏か自分専用の大学ノートにでも書いておけ。「私は、理系科目まで書いてるんですよ。だから文系科目にはそれほど時間を回せない。勘違いによるマチガイもチラホラある。」なんて言い訳するくらいなら、手を出すな。--椎楽 (トーク) 2023年10月4日 (水) 15:16 (UTC)[返信]