利用者・トーク:U0yum

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』

ウィキブックスにようこそ![編集]

こんにちは、U0yumさん、はじめまして! ウィキブックス日本語版の参加者の一人、かげろん (トーク)と申します。ウィキブックス日本語版へようこそ

  • あなたの利用者ページは、ご自身の自己紹介のほか、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にもご留意ください。
  • 何か疑問点がございましたらWikibooks:談話室で質問することができます。また、教科書の内容に関するご質問がございましたらヘルプデスクへお越しください。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikibooks. Thank you for your contributions! If you don't prefer to use Japanese, and when looking for further information, feel free to visit Wikibooks:談話室. Enjoy!

このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。もしU0yumさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--かげろん (トーク) 2018年8月28日 (火) 14:48 (UTC)[返信]

ご連絡[編集]

U0yumさん,はじめまして。Wikibooksの管理者の一人であるかげろんと申します。

今回,ご連絡させていただいたのは,他の姉妹プロジェクト・多言語版からの項目の取り込みに関してです。

Wikibooks:即時削除#即時削除の方針をご確認いただければおわかりいただけるかと思いますが,Wikibooks日本語版では「Wikibooks:インポートに反した、他プロジェクトからの単純なコピー&ペースト」が即時削除対象として扱われます。

Wikipedia日本語版では要約欄の記入を行うことでの多言語版・姉妹プロジェクトからの項目の持ち込みが認められていますが,Wikibooks日本語版はインポート機能で対応できるものは,まずインポート機能で対応することになっています(jawp・enwbからの項目の取り込みはインポート機能で対応できます)。

なので,いったん,翻訳作業の手を止めていただき,取りこんでほしい項目のインポート依頼の提出,すでに取りこんでいる項目の即時削除依頼をお願いいたします(即時削除の方は依頼されれば,投稿者依頼で対応させていただきます)。--かげろん (トーク) 2018年8月28日 (火) 14:48 (UTC)[返信]

かげろん様、ご連絡ありがとうございます。そうなのですね。お手数おかけしてすみません。あらためてインポート依頼を出させていただきます。 ところで今回作成したシュメール語/文法/複数形Template:H:title‎Template:H:title‎/docについては削除お願いしたいのですが、シュメール語/文法は残しておけるのでしょうか。  --U0yum (トーク) 2018年8月28日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

(返答)シュメール語/文法/複数形Template:H:title‎Template:H:title‎/docについては,Wikibooks:即時削除を参照いただき,それぞれに即時削除のテンプレートを貼付しておいていただけるとありがたいです(履歴の面でも3つの記事・テンプレートについては項目冒頭に{{即時削除|投稿者希望}}という理由付きで記載いただければ,早期に対応されます)。「投稿者依頼」で即時削除できるものはいったん即時削除し,インポート機能でTranswiki空間に取りこんだ後,移入のための翻訳作業などを行って移動機能でサクッと移動できれば楽ですからね。
問題は,シュメール語/文法ですが,これは記事そのものは即時削除が難しいケースですので,記事そのものは残さざるを得ないでしょう。ただし,インポート違反というか履歴継承をイレギュラーな形になるとはいえ,クリアしておきたいところですので,enwbの方からシュメール語/文法に相当するページ(①)をインポート依頼に追加で出していただきたいと思います(今の依頼に追記してもらえれば結構です)。そのうえで,Transwiki空間に取りこんだ①のページをTranswiki空間で翻訳作業を進めてください(作業完了状態のTranswiki空間のページを仮に②としておきます)。
翻訳作業が完成すれば,現状のシュメール語/文法のページを,Transwiki空間で作業を進めた②の内容を,コピーアンドペーストでシュメール語/文法に転記してください(その際,jawpと同じような要約欄での履歴継承作業を行っていただきますようお願いいたします)。ややこしい手順になりますが,ご了承いただければと思います(Wikibooks日本語版のTranswiki空間に取りこんでおけば,履歴継承もjawp流の簡易なやり方でも問題ははずです)。
(余談)インポート依頼で依頼された項目は原則としてTranswiki空間に取りこまれます。例えば,過去の例としてw:ja:テンプレート:仮リンク‎をインポートしたときは,インポート機能でTranswiki空間に取りこまれTranswiki:仮リンクに配置されています。--かげろん (トーク) 2018年8月29日 (水) 13:58 (UTC)[返信]
(返答)ご対応ありがとうございます。即時削除テンプレートの件承知いたしました。シュメール語/文法についても手順はわかりましたが、その場合は①から②への翻訳は(多分そうなのだろうと思うのですが)現在のシュメール語/文法の内容を参考にせずに再翻訳すべきなのでしょうか。分量は多くありませんからできますが、他の方の仕事を奪う形になってしまいますよね --U0yum (トーク) 2018年8月29日 (水) 14:19 (UTC)[返信]
(返答)①から②を用意する場合,再翻訳してもらえるとありがたいです(Saidaさんが持ち込まれた段階と今のものが同じとも限りませんので)。今の文法のページをざっと見ましたが,ページが持ち込まれていないのに進捗率が翻訳元から持ってきた数値そのままだったりと問題点もあります。気になるのであれば,ローカルにいったん保存しておき,翻訳の際の参考にするのも一手ではないでしょうか。今日は遅いので,インポートと即時削除は明日に対応したいと思います。--かげろん (トーク) 2018年8月29日 (水) 14:33 (UTC)[返信]
(返答) ではそのように進めたいと思います。何かとお手数おかけしてすみません。翻訳はローカルでも進められますので作業はどうぞお手すきのときにやっていただければとおもいます。よろしくおねがいします。 --U0yum (トーク) 2018年8月29日 (水) 14:48 (UTC)[返信]