会社法第39条
ナビゲーションに移動
検索に移動
法学>民事法>商法>コンメンタール会社法>第2編第1章 設立 (コンメンタール会社法)
条文[編集]
(設立時役員等の選任)
- 第39条
- 設立しようとする株式会社がw:取締役会設置会社である場合には、設立時取締役は、3人以上でなければならない。
- 設立しようとする株式会社がw:監査役会設置会社である場合には、設立時監査役は、3人以上でなければならない。
- 設立しようとする株式会社が監査等委員会設置会社である場合には、設立時監査等委員である設立時取締役は、3人以上でなければならない。
- 第331条第1項(第335条第1項において準用する場合を含む。)、第333条第1項若しくは第3項又は第337条第1項若しくは第3項の規定により成立後の株式会社の取締役(監査等委員会設置会社にあっては、監査等委員である取締役又はそれ以外の取締役)、会計参与、監査役又は会計監査人となることができない者は、それぞれ設立時取締役(成立後の株式会社が監査等委員会設置会社である場合にあっては、設立時監査等委員である設立時取締役又はそれ以外の設立時取締役)、設立時会計参与、設立時監査役又は設立時会計監査人(以下この節において「設立時役員等」という。)となることができない。
- 第331条の2の規定は、設立時取締役及び設立時監査役について準用する。
解説[編集]
令和元年法律第70号による改正にて、5項が新設された。
- 第331条(取締役の資格等)
- 第335条(監査役の資格等)
- 第333条(会計参与の資格等)
- 第337条(会計監査人の資格等)
関連条文[編集]
- 会社法第814条(株式会社の設立の特則)
|
|