漢詩
出典: フリー教科書『ウィキブックス(Wikibooks)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
文学
>
漢詩
目次
1
漢詩を学ぶ
2
漢詩の鑑賞
3
漢詩を作る
4
関連
漢詩を学ぶ
[
編集
]
漢詩の特徴
漢詩の歴史
古体詩と近体詩
韻書について
漢詩の鑑賞
[
編集
]
古体詩
桃夭
唐代の漢詩
絶句
-杜甫
春望
-杜甫
兵車行
-杜甫
静夜思
-李白
黄鶴楼送孟浩然之広陵
-李白
早発白帝城
-李白
春暁
-孟浩然
香炉峰下新卜山居草堂初成偶題東壁
-白居易
涼州詞
-王翰
送元二使安西
-王維
宋代の漢詩
正気の歌
-文天祥
明代の漢詩
清代の漢詩
漢詩を作る
[
編集
]
漢詩の創作
関連
[
編集
]
漢詩
(Wikipedia)
高等学校古典B#漢文
中学校国語_漢文
このページ「
漢詩
」は、
まだ書きかけ
です。加筆・訂正など、協力いただける皆様の
編集
を心からお待ちしております。また、ご意見などがありましたら、お気軽に
トークページ
へどうぞ。
カテゴリ
:
スタブ
古典文学 中国
案内メニュー
個人用ツール
ログインしていません
このIPとの会話
投稿記録
アカウント作成
ログイン
名前空間
本文
議論
日本語
表示
閲覧
編集
履歴表示
その他
検索
ナビゲーション
メインページ
コミュニティ・ポータル
談話室
最近の更新
おまかせ表示
アップロード(ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
寄付
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
この版への固定リンク
ページ情報
短縮URLを取得する
このページを引用
ウィキデータ項目
印刷/書き出し
ブックの新規作成
PDF 形式でダウンロード
印刷用バージョン
他のプロジェクト
ウィキペディア
他言語版
リンクを追加