高等学校情報/社会と情報
表示
< 高等学校情報
- 高等学校情報 > 高等学校情報/社会と情報
単元
[編集]- 高等学校情報/社会と情報/ネット犯罪と迷惑行為の手口 (2016-06-13) (フィッシング詐欺、ワンクリック詐欺、架空請求、ネットオークション詐欺、迷惑メール)
- 高等学校情報/社会と情報/情報のデジタル化 (2016-06-14) (ASCIIコードとJISコード、2進数と16進数、情報量、PCMとMIDI、標本化定理、RGBとCMYK、圧縮と解凍、可逆圧縮と不可逆圧縮、パリティビット)
- 発展: 高等学校情報/情報の科学/負数と小数のデジタル表現 (2017-05-28)(補数、浮動小数点、)
- 高等学校情報/社会と情報/通信とネットワーク (2016-06-10) (IPアドレス、ドメイン名、メールのPOPとSMTP、TCP/IP、無線LAN)
- 高等学校情報/社会と情報/情報通信のセキュリティ (2016-06-10)(暗号化と復号、共通鍵、公開鍵と電子署名、認証機関、HTTPSとSSL)
- 高等学校情報/社会と情報/ネット上の自己主張の場 (2016-06-10)(SNS、掲示板、ブログ、ミニブログ、 チャット、テレビ会議)
- 高等学校情報/社会と情報/電子メールの使い方 (2016-06-10) (メーリングリスト、添付ファイル、HTMLメール)
- 高等学校情報/社会と情報/ウェブページの仕組み (2016-06-10) (HTML)
- 高等学校情報/社会と情報/情報社会の安全のための法律 (2016-06-12) (不正アクセス禁止法、特定電子メール法、プロパイダ制限責任法、有害サイト規制法、個人情報保護法)
- 高等学校情報/社会と情報/安全をおびやかす脅威と対策 (2016-06-12) (ウイルス、トロイの木馬、ワーム、マルウェア、情報の漏洩、ファイル共有ソフト、P2P)
- 高等学校情報/社会と情報/情報社会の権利と法 (2017-06-08) (知的財産権、著作権、産業財産権、引用、フリーウェアやフリーコンテンツの著作権、ファイル共有ソフトと著作権侵害とウイルス、クリエイティブコモンズ(情報I) )
- 高等学校情報/社会と情報/メディアリテラシー (2016-06-14) (書籍・新聞・雑誌などの傾向、)
- 高等学校情報/社会と情報/検索 (検索エンジン、AND検索とOR検索、)
- 高等学校情報/その他の技術的な話題 (2016-06-13) (※ おもに『情報の科学』で詳しく扱う)(内容: コンピュータ関連の時事、公共図書館のOPAC、Wikiシステムとウィキペディア、クリエイティブコモンズ、Linux、Tron、CDとDVD、色のディスプレイ表示と工業規格、メールの機能(CCやBCC)、HTMLとCSS、JavaScript、プログラミング言語の概説、クラウド、電子政府、ブレーンストーミング、・・・)
- 時事
- 高等学校情報/社会と情報/コンピュータ関係の時事など (※ 編集者への注意: 教科書にある内容のみ)(バイトテロ、初音ミク)
- 情報I
- 高等学校情報/情報I/データの活用 (2023-10-18)
- 高等学校情報/情報I/モデル化とシミュレーション (2023-10-18)
- 高等学校情報/情報の科学/構造化 (2023-10-18) ※ 新課程で情報Iに前倒し
- 高等学校情報/情報の科学/論理回路と半導体 (2017-05-25) ※ 論理回路や半加算器などは新課程で情報Iに前倒しです。(ダイオードとトランジスタによる論理計算(※ 範囲外)、論理回路、論理演算とビット、2進数と半加算器、NAND(※ 範囲外)、)
- 高等学校情報/情報の科学/CPUの処理の仕組み ※ リンク先のうち、プログラミング言語の単元が『情報I』の範囲
- 高等学校情報/情報I/情報デザインとプロトタイプ開発 (2023-10-18)
※ 旧課程で説明済みの単元は省略。
たぶん情報I
情報の科学
[編集]- 高等学校情報/情報の科学/論理回路と半導体 (2017-05-25) (ダイオードとトランジスタによる論理計算(※ 範囲外)、論理回路、論理演算とビット、2進数と半加算器、NAND(情報Iで範囲)、)
- 高等学校情報/情報の科学/CPUの処理の仕組み (2017-06-09)(フリップフロップ(※ 範囲外)、レジスタ、プログラムカウンタ、機械語とアセンブリ言語とプログラミング言語、APIとシステムコールとカーネル(※ 範囲外)、水晶振動子とクロック周波数(※ 範囲外)、)
- 高等学校情報/情報の科学/負数と小数のデジタル表現 (2017-05-28)(補数、浮動小数点、)
- 高等学校情報/情報の科学/構造化 (2017-06-09)(文章の構造化、HTMLと構造化、構造化プログラミング(※ 範囲外)、)
- 情報II
[[ ]]
範囲外?
[編集]- 高等学校情報/社会と情報/電子掲示板と まとめサイト (電子掲示板と「まとめサイト」)
- 高等学校情報/社会と情報/未分類 (2016-06-10) (※ あまり整理されていません。内容が指導要領(高校レベル)に合っていません。)
情報Iの推奨動画
[編集]学生向け動画リンク集
[編集]まだ新課程『情報I』『情報II』のwikibooks教科書が出来ていません。
文科省が教師向けの勉強会のYouTube動画をいくつか作っていますので、学生は暇なときにでも参考に視聴してください。下記にリンクを紹介します。 学生は第3回くらいから聞けば十分だと思います。
- 構造化
【情報Ⅰ】コミュニケーションと情報デザイン(1)「情報デザインの要!情報の構造化」
- マルチメディア
【情報Ⅰ】コミュニケーションと情報デザイン(4)「デジタル化の現場で学ぶ!マルチメディア作品の作り方!」
- データベース、データ処理など
【情報Ⅰ】情報通信ネットワークとデータの活用(3)全編「身近にあるデータベースを学ぼう!」
【情報Ⅰ】情報通信ネットワークとデータの活用(4)全編「アンケートで身近な問題を解決しよう!」
- ネットワーク
【情報Ⅰ】情報通信ネットワークとデータの活用(1)「身近にあるネットワークにつながっている機器」
【情報Ⅰ】情報通信ネットワークとデータの活用(2)「意外と簡単!?自分でできるネットワークの構成」
【情報Ⅰ】情報通信ネットワークとデータの活用(6)「はじめてのネットワーク構築」
教師向けリンク集
[編集](動画) 文部科学省/mextchannel『情報Ⅱ解説動画』 2024/03/13
(動画) 【高等学校「情報Ⅰ」オンライン学習会】
高等学校「情報Ⅰ」オンライン学習会 【第3回】3学期に向けたデータサイエンス概論