利用者:Kwawe
ナビゲーションに移動
検索に移動
※2022年6月にwikibooksに登録しております。
現在、朝5時から出勤+日曜日のみ休日なので執筆に大幅な遅れが出ています。また、4月16日日曜日も出勤のため、執筆が限られます。
Wikibooksの記述では[編集]
- 高校生向けの新規執筆・改定執筆のWikibooksは敬体で記述しています。新課程の自然科学ほぼ全般(物理・生物・地学)、社会科学(公民)、人文科学(地理・世界史)全般を記述しています。
- 本文記述は、冗長表現をなくしています。詳しくは、国語表現の「わかりやすい文を書く」を参照してください。
- 大人向け法律学(刑法など)のWikibooksは、常体で記述しています。
- 大人向け経済原論(ミクロ経済学など)のWikibooksは、敬体で記述しています。
教科書[編集]
Wikibooksの教科書目録の作成などを新課程版に更新しています。
当方、高等学校の旧課程(現高校2年以上)教科書は数学・自然科学(物理・化学・生物・地学)・商業の一部・福祉の一部・公民・国語表現・人文科学(地理・歴史)の教科書を持参しています。
2022年からの新課程用(高校1年生)は公共、歴史総合、家庭総合、理数探究基礎の教科書を持参しています。
※基本、私の執筆するページは資料出所と出典を必ず掲載します。たとえそれが文部科学省の教科書だとしてもです。(11月29日追記)
wikibooks執筆担当科目[編集]
主に、高校生の教科書を中心に執筆していますが、中学生の実技教科の一部科目、一般向けの経済原論も執筆しています。
執筆に時間がかかる科目「物理」「生物」「地歴の探究科目」「公共」は、更新頻度が減ります。
- 高等学校 物理基礎 [全般]
- 高等学校物理 [全般]
- 高等学校 生物基礎 [全般]
- 高等学校 生物 [全般]
- 高等学校地学基礎 [全般]
- 高等学校 地学 [全般]
- 高等学校 理数探究基礎 [全般](3月中旬以降から執筆)
- 高等学校国語表現 [全般]
- 高等学校地理探究 [全般]
- 高等学校公共 [全般]
- ミクロ経済学 [全般]
- 高等学校世界史探究 [全般]
- 高等学校歴史総合 [全般](下3つ以外は内容完成)
- 高等学校家庭総合 [全般]
- 中学校家庭 [全般](2023年3月下旬頃完成)
- 高等学校日本史探究 [全般](2023年4月以降執筆予定)
今後、順次執筆科目は増加予定です。 また、時期は未定ですが、中高生の体育実技、看護、中学生の技術とかも執筆していきたいと思います。(2023年2月04日追記)
高校生に向けてメッセージ[編集]
私達は日本人ですから、日本語の文章でまず意味を理解しないと文字式や数式・公式も当然理解出来ません。そして、日本語の語彙を覚えないと当然国語の読解問題の記述問題も解けません。以上、私、当時元文系の高校生から見た視点です(大学卒業後、現在社会人)。あくまで、文字式や数式はイメージ的には図形と似たような感じで、これらをイラスト化にしているに過ぎません。